Information
◇プログラム更新のお知らせ(20201216) 大変お待たせいたしました。 建築防災協会による更新プログラムの審査が終了致しました。 本バージョンでは以下の内容を追加、修正を行いました ・(修正)面材要素(壁)の中間部に柱を配置すると、自動で壁を分割します。 この時、追加した中間部柱の接合部低減係数Kjに不具合があり、修正しました。 ・(修正)一般診断法(標準法)の診断書において,壁リストに表示される基礎仕様に不具合があり、修正しました。 ・(追加)任意の階で通り芯を入力するとき、全ての階の同じ位置に通り芯を自動入力する機能を追加。 ・(追加)面材要素の中間部に柱を入力した場合や、柱をまたいで面材要素を入力した場合に、柱の位置で面材要素自体を分割する。 ・(追加)建物概要フォームの上部にも、作業フォルダー名と作業ファイル名を表示する。 ・(追加)補強設計モードへ移行する際に現れる「注意ダイアログボックス」を表示させないようにする機能を追加。 *********************************************** ・お電話でのカスタマーサポートについて 毎週月曜日(休日は除く)の午前中は、電話サポートはお休みいたします。 メールでのご質問をお願いします。
About
H30年度に木造住宅の耐震改修の補助金が大幅にUPしました(工事費の8割かつ100万円まで)。その効果を最大化するためには安価な改修設計が是非とも必要です。
本達人診断では精度の良い耐震診断(一般診断法(詳細法:精算法、N値計算、偏心率)、精密診断法)を標準装備で行い、その不足する耐力、N値と偏心具合を常時見ながら、安価で施工の容易な耐震改修工法を用いて補強設計を完成させることが出来ます。
意匠設計者・工務店の方を対象としていますので、構造のヒント・耐震改修のエキスがちりばめられ、広く使っていただけるよう 5万円 で提供いたします。
出力は手計算で追える内容としますので、役所への届け出書類としても問題ありません。尚、行政が補助金対象建物であるかを判断する一般診断法(標準法)の出力も用意しています。
※入力の確認、出力の確認ができる審査版を無料で提供します。診断のチェックを行われる行政の担当者様、委託先の審査機関の皆様、並びに教育機関の皆様、ご所属を明記してメールにてご要請ください。
Merit
安価な減災協最新評価工法 & 現場必携“手引き”対応
・A工法登録済み、壁内外5重入力可、手引きに会わせ毎年更新
・「アイワン」「ログ耐力壁」もリストUP!
一般診断法+3点セット(精算法、N値計算、偏心率)にも対応 → 精密診断法対応バージョンでは屋根改修に有効な簡易Ai法もすいすい!
・壁入力時に瞬時にN値計算、”いろは”表示。審査しやすい計算が追える出力(多雪区域にも対応!!)
画面に改修のヒント! プレゼンシート・概算コスト算出!!
・ゾーン必要壁枚数提示、補強部材浮出し確認
診断書のサンプル
達人診断のチラシと出力例。
なお、体験版では出力することが出来ません。ご購入時の参考としてご利用下さい。
Spec
オペレーティングシステム | Windows7 SP1以降、Windows8.1、Windows10 |
---|---|
ミドルウェア | .NET Framework4.6 以降 |
メモリ | 4GB 以上 |
ハードディスク | 500MB以上の空き |
モニタ | SXGA(1280×1024)と同等、 またはそれ以上の解像度を推奨 |
無料体験版
Contact